生活のようす

2023.06.07
笹そろえ、笹まきづくりをしました。
 6日に4、5歳児が笹そろえをしました。おいしい笹まきをつくるためには、この“笹そろえ”がとても大切です。団子を最初に包む“はだこ”、その上から包む“本葉”、団子をさす“棒”の3つに分けます。笹そろえの方法を聞きながら、真剣な表情でしていましたよ。
20230607144607_6480199f789e3.jpg
20230607144534_6480197e8bfb3.jpg
20230607144538_6480198213c46.jpg
20230607144536_64801980e82a1.jpg
20230607144535_6480197fd22db.jpg
 7日はいよいよ笹まきづくり。3、4、5歳児が朝からはりきってエプロンと三角巾、マスクを付けて身支度していました。
 団子の粉と水を合わせてこねていくと粉っぽさがなくなって大きな団子に…。その様子を興味津々で見ていた子ども達です。小さいクラスの子ども達も様子を見にやってきて、「何をしているのかなぁ」と見ていましたよ。
 団子ができると、次はいよいよ笹に巻いていきます。「どうやってやるの~?」と、職員にやり方を聞きながら自分の笹まきを巻いていきました。少し難しいと感じた子もいましたが、おいしい笹まきをつくるため諦めずに根気強く巻いていましたよ。そんな気持ちのこもった笹まきが完成すると、「できた~!」と喜びがしっかりと感じられる言葉が聞かれました。
20230607144756_64801a0ce856e.jpg
20230607144758_64801a0e15c60.jpg
20230607144937_64801a7135741.jpg
20230607144759_64801a0f294f3.jpg
20230607144939_64801a737e1b5.jpg
20230607144938_64801a7258d51.jpg
20230607145754_64801c627e767.jpg
20230607145043_64801ab3a1d6f.jpg
20230607145217_64801b116ada3.jpg
20230607145044_64801ab45f594.jpg
20230607145045_64801ab513a90.jpg
20230607145215_64801b0f86eb3.jpg
 笹まきは、できてすぐと午後のおやつの時間においしくいただきました。笹の葉を団子から外すことも面白く、「バナナ(の皮むき)みたい」と言っている子もいましたよ。楽しい美味しい時間を過ごす事が出来ました。地域の伝統的な食べ物として、笹まきづくりをする経験をこれからも大切にしていきたいです。
 2歳児は、大きいクラスの子ども達が笹まきづくりをする様子を見て「やってみたい!」という気持ちになり、保育室で真似をしてつくってみることにしました。本物の笹まきとまではいきませんが、団子を自分で丸めたり、透明の鍋の中で団子が踊る様子を見たり、とても楽しんでいましたよ。笹をお皿にしておいしいお団子を食べました。
 来年は本当の笹まきづくりに挑戦です。その時に「あっ!したことある!」と思い出し、また経験が積み重なっていくといいです。
20230607145755_64801c63322d4.jpg
20230607145755_64801c63db3d7.jpg
20230607145756_64801c64a9cf3.jpg
20230607145757_64801c6546e77.jpg
20230607145757_64801c65eb16b.jpg
20230607145759_64801c671e04a.jpg
20230607145758_64801c668e596.jpg